えがお八百屋 ブログvol.3
ひら自然菜園 加地玄太です。
今回は「4月のできごとのまとめ」をしようと思います。
人間の世界で4月といえば、入学式、入社式、年度始めなど(日本はね。)
新しいライフスタイルの始まりの時期ですよね。
このような感覚でいると、野菜もそろそろ採れ始めるのでは?と
心踊る気分にもなりますよね。
でも期待とは裏腹、採れ始めるのは去年の秋冬に種まきした野菜たちです。
端境期で収穫できる野菜は葉っぱ類が多いです。現実は厳しい!!葉っぱ類から実物類などいろんな種類が揃ってくるのは、滋賀県では5月中旬ごろです。
「じゃ、4月の農園はどんな感じなの?」と聞きたくなるのではないでしょうか?
ざっくり申しますと、「『種まき、植え付け』『越冬野菜の収穫』になります!」
ということで、今日は一部ですが、4月のうちの農園の様子をご紹介します!
(ビニールハウス)
ここはうちの育苗ハウスです。
地面一面にズラーと並んでいるのは何???・・・もうお分かりですね。
野菜苗たちです。この時期はGWのディズニーランド並みに大所帯になります。
ここにある野菜は小松菜、ほうれん草、水菜などの葉っぱ類から、ミニトマトなどの夏野菜が多いです。
ミニトマトやナス、ピーマン類などのナス科の野菜は育苗に特別な資材が必要になるので、近所の行きつけの園芸野菜に育苗をお願いしています。
資材なしでナス科を育苗するのは難しいので。(おかげさまで立派な苗を頂けます。)
それ以外のかぼちゃ、とうもろこし、ズッキーニ、きゅうり、里芋、生姜、インゲン、ブロッコリーなど。これらは自分で種から育てるようにしています。
そして、事件は突然やってきます。(コロナのように。)
先日播種した落花生が、次の日には全て土が穴だらけになった育苗トレイともに一つ残らず食べられてしまいましたー。
「本当にいつ、どこからストーカーされてるんだぁ・・・!」。こう考えると、一番見えていないのは人間の方かもしれないですね。
もはやカラスは人間以上の孤高の生き物と思えば、逆にカラスに落花生を食べられても「さすがっす!お見事!」と誉められるかもしれない。
(でも今度は対策します。落花生高いんやで・・・!)
このペースではビニールハウスだけでブログが終わってします。
最後に自慢の畑をお見せして筆を置きます。(ん?『キーボードから指を離します』か?)
(北浜畑)
ここは琵琶湖と比良山が綺麗に眺められる畑です。徒歩5分くらいで琵琶湖にも行けます。
ここでは夏野菜でとうもろこし、かぼちゃ(バターナッツ、ロロン)、ピーマン類を育てる予定です。とうもろこしは早く収穫することで虫被害を最小限に抑えるように早めに植え付けています。この後ビニールトンネルも被せて成長を早める予定です。
私が生きている間に自分で栽培したとうもろこし祭りをすることが人生ミッションだったので。この夏に、また一つ夢叶います。(楽しみ!)
そして、畑の端っこの畝。これはこの5月ごろ収穫予定の玉ねぎとそら豆。そして最近少しずつとれ始めたスナップエンドウです。
この3種類は去年は水はけの悪い場所で栽培してしまったため、想像していた以上に収穫できず、去年は枕を濡らすくらい泣きました。(泣いたのは嘘です。すみません。)それぐらい悔しい思いをしました。
今年はそのリベンジを果たせたのかというと、実はこれもまた満足は言っていない状態です。
何があったかというと、昨年の植え付けした後に鹿に入られて、「ピっ!ピっ!」という感じに引っこ抜いてはその辺に投げ捨てられている苗が多かったです。
しかしこちらも負けずぎらい。「投げ捨てられては植える。投げ捨てられては植える。」の作業の末、今のような状態まで持ち堪えられました。
(本当はネットをかけるのが対処です。)
ただ去年よりも収穫量が多いことは間違い無いので、少しホッとしています。
こうして100点目指しても、結局60点ぐらいの結果になるので、「来年こそは!」と意気込んで、次もトライするのが目に見えています。(←自分のことですよ。)
そんなこんなで、こうして見直すと、やはり生き物と生きるのは予想だにしないイベントが発生しますね。
少しずつ正しく恐れるようにしてやっていきます。(コロナのように。)
今日もいい1日にしましょう!
これは、先月中のお話なので、苦労されていましたが、今頃スクスクと育っていることでしょうね〜ワクワクです。
今回のげんちゃんは、関西人のノリツッコミが、チラホラ 笑
ふと、人間界??って、思いましたが 、そっか農家さんからは、野菜界目線になるんだな!!と見る世界が(๑>◡<๑)面白い。
4月の畑の様子ありがとうございました。
現在、好評販売中の”春ベジセット”、げんちゃんも、ご参加いただいています。
誰から届くかはお楽しみに〜ですが、もしかしたら、ゲンちゃんから届くかもしれませんよ♪
一押しの野菜はスナップエンドウ、ニンニクの芽、新玉ねぎなんですって!
私はニンニクの芽が嬉しいです!豚肉でも鳥肉でも、じゃがいもでも、なんでも合う炒め物が大好きです!!
楽しみですね♪
個人カート販売は近日中オープン予定です。
こちらvegeter仲間募集しています!
⇓のバナーから、お申込みください。